カノンはじめの「隠れたところもあまねく照らす」

祈祷師の下で事務員をしていた時に見た世の中の裏側や、バンパイアと暮らしていた時のこと、その他スピリチュアルなことやヒーリングなどについて主観的に綴ったブログです。

不安の衝動

今回は、寺とはちょっと関係がないのですが・・

日が落ちてから、自治会の印刷物を配布していた時のこと。
下の階のおばあさんが、ちょうど出かけようとしていた。

「あらまぁ、すみません。」
おばあさんは配布物を受け取ると一旦、家に入った。

小坊主が階段の全戸に配り終わり戻ろうとすると、
先ほどのおばあさんが降りてきた。
「失礼します。」
おばあさんの口ぶりに、ボケている風は見られない。

かの家をふっと覗くと、おじいさんは入浴中らしい(覗き!? いえいえ)。

徘徊に出発、だったようなのだ・・。

足取りにも不審な感じはないのだが、
かなり前からおじいさんには、おばあさんが徘徊することを聞かされていた。
「夕方になると出ていっちゃうんだよね、どこに行くんだか知らないけどさ・・
もう、追いかけるのが大変でね。」
デイケアサービスの人やヘルパーさんは来ているようだが、
「縛りつけてもおけないから」引きとめることができないのだそうだ。

「気をつけて」と声はかけたものの、
小坊主もいったいどうしたものか、そのままに任せてしまった。
どうにかしなきゃいけないよね、と思いつつ、
少しのことならともかく、とても手を貸す余裕もなく見過ごしてしまっている。
みんなでならなんとかできるかもしれないけど、
一人じゃとても請負えない。
だからつい、見て見ぬフリだ。
かくして映画の「誰もしらない」のような状況ができあがる。
みんなが知っていながら、手を出せない。

それにしても、
おばあさんを突き動かすものは、いったいなんなのだろう。

思い残した、何かか?
忘れられない、初恋の人との逢瀬に向かうのか?

その様子を見ていると、死ぬ間際の父親を思い出す。
夜中、病院内をただただ歩き回る。
年ではなかったが、末期ガンで、モルヒネを使っていた。
「不安」に突き動かされているようだった。
あれほど意志が強く、自制心も強かった父親が、
何の理性も利かず、不安に動かされている。

思えば父は、常に不安と共にあった。
あの意志も自制心も、すべて不安から作り出されたものだ。
自分も自制心がなくなれば、あのように不安に動かされるだけになるのだと思った。
ここまで人を支配する「不安」とは、どういう存在なのだ。
そしてそれを、いったいどう扱ったらいいのだろう。

これに向き合うことなしに、幸せを考えることはできない気がした。

今、ただ不安とともにいる自分を、じっと見ている。
そしてそれこそが、「生きる」ことなのだと思っている。