カノンはじめの「隠れたところもあまねく照らす」

祈祷師の下で事務員をしていた時に見た世の中の裏側や、バンパイアと暮らしていた時のこと、その他スピリチュアルなことやヒーリングなどについて主観的に綴ったブログです。

世間的に役立たずな人は、基本レジスタンス

渋谷のシアターイメージフォーラムで、チェコスロバキアヌーベルバーグの映画が上映されている。

チェコスロバキアヌーベルバーグとは、政治的抑圧が和らいだ1960年代のチェコ映画だ。

前売り券を2枚買い、「ひなぎく」と「闇のバイブル」を見てきた。

2つとも、無邪気に生きるうら若き女性が主人公。

特に「ひなぎく」は、破天荒な2人の娘が社会の狭間で生きていく姿を描いている。

これらがなぜ反体制と呼ばれるのか、少し謎だったが


好き勝手生きる彼女たちは、それだけでレジスタンスだ。

社会の枠からはみ出た人々は、それだけで反社会的である。

だから、これらは共産主義社会から弾圧され、封印されたのだ。


管理された社会では、自由に生きる人間は危険人物だ。


必ずしも自由に生きているわけでもないが
私も社会からは必要とされていないから、同じようなものだ。


乙女が主人公の「闇のバイブル」は
とても美しい映画で、ゴシックロリータのバイブルとも言えそうだ。


美は正義である。

イメージ 1