カノンはじめの「隠れたところもあまねく照らす」

祈祷師の下で事務員をしていた時に見た世の中の裏側や、バンパイアと暮らしていた時のこと、その他スピリチュアルなことやヒーリングなどについて主観的に綴ったブログです。

母に、立春の挨拶

今年も節分を過ぎ、立春を迎えました。

 

立春は旧暦の元旦らしいので 

一応新年の挨拶と思って

母親に電話してみました。

 

つい先日まで、母親とは関係がずいぶん改善されたと思っていましたが

あるヒーリングを受けて

やっぱり、そうでもないかもしれないと思い始めました(笑)。

 

それでも、私が30代の頃に比べれば、格段に良くなってはいると思います。

 

当時は、母親が私のことを認める部分はほとんどなかったし、

私は私で、母親=バカ同然、みたいな感じで見ていました。

 

互いに、「こいつバカ」と思って見ていたんですね(笑)

 

接点もなかったし、話し合いのテーブルにも付けなかったですね。

 

ちょうど、元夫との関係のように。

 

口を開けば、感情が先に立って、そればかり出てきて

自分の状態も相手の状態も俯瞰することはできなかったですね。

 

 

今がどうかと言えば、自分が長年抱いていた気持ちには自分で気づいていると思います。

 

基本、子供の立場から、親というものはよく見えていると思います。

 

逆に、親からは子供というものは見えないものです。

 

見えているようには思っていますが、それは飽くまでも

親の立場から、です。

 

私の育った家庭は、典型的なDV家庭で、母が父からいつも虐げられていたので、当然母には鬱憤がたまっています。

 

すると、それを父親に出すことはできないので、娘の私にすべて吐き出すんですね。

 

娘の私は、母をかわいそうと思っているので、それを甘んじて受けます。

 

すべて聞いてやって、なぐさめてみたりします。

 

すると母親は、それが当然と受け取るわけですね。

 

 

「あんたは楽でわかってないでしょう」

「だからあんたが鬱憤を受け取って当たり前なのよ」

 

という意識がいつも母親の中にあったことを、私は見ていました。

 

いつの間にか、母親の敵が、私であるような感じに、母は自分の慟哭をぶつけてきました。

 

あまりの息苦しさに私が不満を表明すると、とんでもない恩知らずのようになじられました。

 

結局、母は私も敵にまわして、「もののわからない娘」として

わたしを扱ってきたと思います。

 

こうなってしまうと、もう地獄です。

 

私は私でDV家庭を見てきたことでストレスと悲しみを抱えているのに、

それを母親は顧みることはありません。

 

私は自分自身の傷をもてあましつつ、母を幸せにできないこと、

母に反目し続けていることに罪悪感を感じ、自分を無価値のように感じていました。

 

「自分など、生きていてはいけないんだ」

という意識が、幼稚園時代からはっきりとありました。

 

 

しかし2005年に弟から津留晃一さんの本を勧められ、

ブロック解放ワークに勤しむ内、徐々に状況が変わってきました。

 

2009年にオーラソーマを知り、自分をケアし始め、

自分の本当の気持ちを母親に話し

 

東日本大震災で、「生きていていけない人なんていない」と感じたことで

「自分など死んだ方がいい」という意識にヒビが入り始めます。

 

2013〜2015年のレムリアンヒーリングで父親と母親が自分を愛していたことが腑に落ち

 

2019年のナディア横浜のKISAKOさんのワークショップで、自分が、ただ愛の存在だったと腑に落ちました。

 

というわけで、娘に関して自分は役立たずだったかもと思うことはあっても、

自分が死んだ方がいいとか、生きる価値のない存在、とは思わなくなりました。

 

しかしその間、誰も私に

「あなたは生きていていい存在なんだよ」

と言ってくれたことはありませんでした。

 

自分が「生きていちゃいけない」

と思っていると、世界は永遠に「あなたは生きていちゃいけない」

という現実を突きつけ続けるんですね(笑)

 

なんとも厳しい世界です(笑)

 

いや、でも、どこかでだれかが

「生きていていいんだよ」

と言ってくれていたから、私はそう思えるようになったのかもしれません。

 

それに、私が「生きていちゃいけない」と思っているから、

仮に誰かが「生きていていいよ」と言ってくれても、おそらくそうは思えなかったという部分もあると思います。

 

あと、自分を肯定できるようになったのは、元夫がすごく否定してくれたから

という部分もあると思います。

 

徹底的に否定し続けてくれたからこそ、自分でなんとかしないと、本当に誰も自分を肯定してくれることはない、と思えたのだと思います。

 

すごく厳しい反面教師ですが、でも教師になってくれたことは事実です。

 

そういう意味で言えば、私が彼と結婚したのは正解だったんだと思います。

 

いま、ようやくここに来れたから思いますが、こんな厳しい道でなくてよかったかもな・・

 

いや、でも、厳しくなかったら、ここに来られなかったかもしれない。

 

で、いま俯瞰してみると、自分の人生の課題の6〜7割は終わったかなという気がします。

 

まあ、ペース的には、わりと順調なのかもしれません。

 

あと20年ばかりで、3割方片付けていけばいいわけですから。

 

で、まだ残ってはいるわけですが、「信頼」の部分ですね・・

 

今までは、思い込みだとか、意識的な部分が多かったわけですが、

これからは意識もそうですが、それに合わせて行動も必要で、体全体で自分に落とし込めるかが、重要なんだと思います。

 

今までもそうだったかもしれないですが、これからも一層

地球にいる身として、自分自身に喜びを与えていかなければいけないと思っています。

 

今日、母と話して思ったのは、母が私と弟を、すごく心配しているということ。

親だから当たり前、かもしれませんが、子供の立場からすると、

 

「自分を信じて見守って欲しい」

 

という意識なんじゃないかと思います。

 

でも結局、まわりの人は自分の鏡ですから、自分が自分を信頼できていないのかな、その表れなのかな、とも思います。

 

その点、母自身は、私たちのことは心配しても、母本人の先についてはほとんど心配していません。

 

それが、すごいと思います。

 

その点については、手本にすべき存在だと思っています。

 

結局、母は父よりはずっと強くて、不幸でもなんでもなく、たくましい存在なんだなと思います。