カノンはじめの「隠れたところもあまねく照らす」

祈祷師の下で事務員をしていた時に見た世の中の裏側や、バンパイアと暮らしていた時のこと、その他スピリチュアルなことやヒーリングなどについて主観的に綴ったブログです。

時代の空気感

TVKで今、「俺たちの旅」という
昔の青春ドラマを放送している。


見ていて、ちょっとこっぱずかしい感じもあるが

いろいろと懐かしい。


最初の放送当時、私は小学生なので見ていないが、

たぶん高校生くらいになって、再放送を見たのかもしれない。


と言っても、ストーリーも覚えていない。


見ていたという確かな記憶もなく、でもキャスティングは記憶にあるので、見てはいたんじゃないかと思う。


弟は観ていて、あの内容をかなり好きだったというからには、たぶん彼は中学生で、そうすると私は高校生の頃だが


私は乖離性障害真っ只中だから、覚えているわけがないのだ。


いま観ていて思うのは、中村雅俊が若いなぁ~と(笑)

そして皆、若いな~ということ


名古屋章も生きている。


さらにあのファッション、時代感


新宿のビル街とかを見ると、あの頃は最先端だったんだろうな、とか



舞台は吉祥寺のようだが、背後を通る列車が
また古くて重たい。


国鉄、って感じだ。

中央線はオレンジとかでもなくて、昔のチョコレート色


私が記憶している頃の南武線と同じ(笑)



本放送の時は私が小学6年生だから、確かにその色だと思う。


担任の先生が山好きで、年に2回ほど山登りに連れて行かれて


高尾から硬券を買った記憶がある。


さらに中央線にはドボン便所が付いていて、子ども心にかなりショックだった。


橋とかもかなり簡素で、ここは東京なの?というのどかさだし


でも井の頭公園の噴水は、今も同じなんじゃないか(違ってたらすみません)



で、一番懐かしいのが、あの空気感



フィルムの状態とかもあるだろうが、
空気が濁った不透明感



それが何よりあの時代らしい。


空気が汚かったのだ。



私の記憶する幼少時の風景は、みな黄色かった。


川崎だから、もっと汚れていた。


30ン年前、私が就職した頃は、川崎駅から10分工場まで歩くと、顔が真っ黒になっていた。


朝顔を拭うハンカチは真っ黒で
通ううち鼻毛がすごく伸びた。


今はおしゃれな吉祥寺駅
ドラマ中では当時の川崎駅を思わせるような重々しさがある(いや、川崎駅の方がもっとすごかったとは思うが)



いまは鶴見線沿線に一日いても
顔が真っ黒になったりはしない。



水も空気もだいぶきれいになったのだ。


でもドラマを見ると、いまから20年前くらいに通ずる何かも感じるから

まだ20年前、前世紀末頃はもう少し汚れていたんだろう。


日本が、「上」に向かう間、たくさんの膿を生じていった


昔のドラマを見て、それを感じる。


60年代には希望しかなかったけれど
70年代にはすでに膿がある。


郷愁はあるけれど
昭和はいい時代だったわけじゃない。