カノンはじめの「隠れたところもあまねく照らす」

祈祷師の下で事務員をしていた時に見た世の中の裏側や、バンパイアと暮らしていた時のこと、その他スピリチュアルなことやヒーリングなどについて主観的に綴ったブログです。

ドイツ製メリーゴーラウンド

当初ヨコハマフリューリンクスフェストに行くつもりはなかったが

ドイツ製のメリーゴーラウンドが設置されることをタウン誌で知り


つい出かけてしまった。


今まで見かけたメリーゴーラウンドはほとんどフランス製で

ドイツ製があるとは知らなかった。


「世界でただ一人の回転木馬職人・ペーター・ペッツ氏手作りのアンティーク」
だそうで、


1890年の作らしい。


そのような貴重品が
イベントのアトラクションとして使われていいのか!(ただし乗れるのは15才まで)
と思いつつも


どうしてヨコハマに来たのか?

この後どうなっちゃうの?


という疑問を解決せずにいられなくなってしまったのだ(笑)。


てなわけで検査の結果を聞いた後
ついでながら中華街で食事し

イメージ 1

(一番好きな店、大新園にて五目ソバ)

赤レンガ倉庫に向かった。

この日はGW中日の平日だったので
かなり空いていて

小雨がぱらつき始めたところだったので
ビールを楽しむお客さんもちらほらだった。

で、イベント会場外れにあったのがこちら

イメージ 2



いちいち表記がフランス語なので、
もともとフランスの文化なのか、

フランス製が主なのか。


係員のお兄さんに聞いてみると

首都圏にメリーゴーラウンドを専門に扱う会社があり、そこが所有しているらしいです。

そして全国のイベント会場などに貸し出すそうな。
(たしかそのように聞いたのだが、もしかしたら聞き間違えてるかもしれない・汗)


イメージ 3


造りは素朴ですが、それなりに貴重品ですよね。


でも人に使ってもらえた方がいいから、ということで敢えて飾るだけにしていないのかな。


もともとは蒸気で動いていたそうだが、今は電動。


ドイツには中世から木彫りの名匠がいたから、こうした職人がいるのも不思議はないが

長く大切に使い継がれて欲しいと思わずにいられない。


このイベントはビールやドイツ料理だけでなく、オーガニック化粧品などドイツ製品を売るブースもあり、


アンペルマンショップもあった。

イメージ 4


旧東ドイツの信号機に描かれたキャラクターで、ベルリンに多く店があるが

私は迷って行きそこねたので、
ここで日本製のグッズを買う(;^_^A。
(ボールペンはベルリンのホテルで買った)


毎年新製品も出ており、日本でも白金に店が出来た。

以前は浅草橋の東ドイツ専門アンティークショップ「マルクト」でないと買えなかったのに。

イメージ 5

(マルクトの入っているビル入口)

余談だが、ベルリンの信号機はすごく変わるのが早く、

青になって「さあ渡ろう」と縁石を踏み越える前に点滅が始まる(笑)。

なので後ろの方で待っている人は、一度目の青では渡れない。


他の露店でも東ドイツグッズが少し売られていて、日本でもオスタルギー(オスト=東+ノスタルギー、共産圏時代への郷愁)が味わえることにシミジミした。

ビールや食べ物は現地よりずっと高いが(結局なにも飲み食いせず)
化粧品や食品はほとんど現地価格で
とりあえず旅行中に買い損ねた後悔が払拭されて良かった。